当サイトではJavascriptを使用しております。
ブラウザのJavascript設定を有効にしてご覧ください。
ホーム
HOME
業務内容
BUSINESS
弁護士紹介
PROFILE
アクセス
ACCESS
日本語
ENGLISH
ホーム
HOME
業務内容
BUSINESS
弁護士紹介
PROFILE
アクセス
ACCESS
日本語
ENGLISH
弁護士
芝 昭彦
Akihiko Shiba
略歴
平成3年
東京大学法学部卒業、警察庁入庁(国家公務員Ⅰ種法律職)
平成8年
米国イェール大学経営大学院(Yale Univ. School of Management)修士課程卒業(経営学修士(MBA))
平成11年
警察庁退職
平成16年
第二東京弁護士会弁護士登録 国広総合法律事務所入所
平成22年
芝経営法律事務所設立
主な役職等
日本ハム㈱(東証1部上場)社外監査役
㈱ベリサーブ(東証1部上場)社外取締役
公益社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(Bリーグ)裁定委員会委員
主な取扱業務等
総務省 年金記録確認東京地方第三者委員会部会長(平成20年~22年)
国土交通省 航空管制事務適性化検討委員会委員(平成23年~24年)
国会 東京電力福島原子力発電所事故調査委員会(国会事故調)協力調査員(平成23年~24年)
国土交通省 航空局コンプライアンス・アドバイザリー委員会委員(平成25年~)
厚生労働省 日本年金機構不正アクセス事案検証参与(平成27年)
東京電力 原子力改革監視委員会 情報公開分科会メンバー(平成27年)
国土交通省 航空局職員非違行為事案に係る再発防止検討委員会委員(平成27年~)
独立行政法人日本スポーツ振興センター(JSC)運営点検会議委員(平成28年~)
藤沢市内部統制制度の再構築に関する調査研究会委員(平成29年~30年)
第三者委員会・調査委員会業務(東証1部上場企業、NHK、日本年金機構、学校法人等)
講演・研修(国家公務員倫理審査会、人事院、防衛省、国土交通省等の官公庁、経団連、東証1部上場企業等)
主な論考著作
「コンプライアンスのための内部通報制度」(共著・日本経済新聞社)
「不祥事続発の真因は『社会の変化』と『変われない企業組織』とのズレ」(オムニ・マネジメント)
「反社に強い組織となるために トップは何をすべきか」(ビジネス法務)
「Jリーグによる暴力団等排除のための各種施策の推進」(共著・Business Law Journal)
「国会事故調における弁護士の調査活動」(共著・自由と正義)
「監査役会によるリスクインテリジェンスの勧め」(月刊監査役)
信条
インテグリティ(言行一致)、フェアプレー(正々堂々)、ノブレス・オブリージュ
弁護士
田中 美穂
Miho Tanaka
略歴
平成12年
東京大学法学部卒業
平成16年
第二東京弁護士会弁護士登録
あさひ・狛法律事務所(現西村あさひ法律事務所)入所
平成19年
TMI総合法律事務所入所
平成23年
米国ミシガン大学ロースクール卒業(LL.M.)
TMI総合法律事務所復帰
平成27年
芝経営法律事務所パートナー
平成28年
経営革新等支援機関(現任)
日弁連 中小企業の海外展開支援事業嘱託弁護士(現任)
マリモ地方創生リート投資法人(上場REIT) 監督役員(現任)
主な取扱業務等
不動産証券化を中心とするストラクチャード・ファイナンス
シンジケートローン、デリバティブ、コーポレート・ファイナンスなどの各種ファイナンス関連業務
不動産デューデリジェンス
海外企業の日本進出支援、その他国内及び海外の企業のクロスボーダー取引全般
企業統合、分割、組織変更、子会社設立、事業譲渡等のM&A関連業務
国内及び海外の株式市場への上場支援
起業支援
企業不祥事対応
その他通常取引にかかる契約や株主総会、取締役会対応を含む一般企業法務
上記各種取引に関連する紛争の予防及び解決
主な論考著作
「病院再生―戦略と法務―」(共著・日経メディカル開発)
「医療・ヘルスケア事業の再構築」(共著・中央経済社)
「集団投資スキームのための金融商品取引法Q&A」(共著・中央経済社)